白い町:ペルー

by | 2023年04月1日 | ICHIMAI World

ここはペルー、アレキパ市の歴史地区である。世界遺産にも登録されているこの地区は、近くの火山で採取される石灰岩で造られている建物が多いため、「白い町」と呼ばれている。

アレキパ市はスペインによって支配されていた植民地時代の建物様式が多い。これはアレキパ市の現在の街並みが当時のスペイン総督によって開拓されたことが影響している。また、地理的に豊富な食材が流通しやすく、過ごしやすい気候であったことから、大地主といったエリート層が好んで住んでいた背景も関係している。

  

ペルーの格差についてもっと知る→「『クーデター』の先に見えるもの:ペルー

中南米の政治体制についてもっと知る→「中南米:揺れ動く政治体制 

 

(写真:Molmenti.E / Wikimedia Commons [CC BY-SA 4.0]

1 Comment

  1. 岩崎悠斗

    初めて知りました

    Reply

Leave a Reply to 岩崎悠斗 Cancel reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *