世界一寒い首都、ウランバートルのある国として知られるモンゴル。2019年5月に寒さの厳しいこの国で、...
世界一寒い首都、ウランバートルのある国として知られるモンゴル。2019年5月に寒さの厳しいこの国で、...
グローバル・ニュース・ビュー(GNV)による22回めのポッドキャスト。今回のテーマは「たばこと世界」...
2019年9月、インドネシアの西パプアで、人種差別的な発言に対抗するデモが発生した。ワメナという高地...
グローバル・ニュース・ビュー(GNV)による17回めのポッドキャスト。今回のテーマは「東南アジアと覚...
2019年6月、スリランカで43年ぶりに死刑制度に対して動きが見られた。スリランカでは、1976年以...
世界では毎日、数えきれないほどの出来事が起こり、情勢も日々変化している。そのような中で、1年前、ない...
2018年に東南アジアで100種の新型覚醒剤や合成薬の生産が発見された。 過去2年間で、タイでは高純...
2019年3月、中央アジアに位置するカザフスタンで30年近く政権を握っていたヌルスルタン・ナザルバエ...
グローバル・ニュース・ビュー(GNV)による14回めのポッドキャスト。今回のテーマは国際貢献のイリュ...
世界が直面する問題について議論するダボス会議(※1)で、2019年1月、ある参加者の発言が物議を醸し...
「汚職」と聞いてなにを想像するだろうか。政府高官や公務員の不正行為、資金流用、横領などなど。しかし、...
北朝鮮という国に対して抱かれるイメージはどのようなものだろうか。拉致やミサイルへの恐怖?人権侵害への...
2019年3月、ナサリン・ソトゥデ(Nasrin...
インドに住む400万人の市民権が危機にさらされている。2018年7月30日、インド政府が発表した「国...
グローバル・ニュース・ビュー(GNV)による5回めのポッドキャスト。今回のテーマはイエメン紛争である...
昨今、「日本文化」や「日本人」を称賛するテレビ番組が目立つ。多くの視聴者にあてはまる「日本人」という...
2018年も残り数日。年末になると新聞やニュース番組では、今年起こった国内外の10大ニュースといった...
12億人の人口(世界第2位)を抱える大国、インド。IMF(国際通貨基金)の予測では、2020年にはG...
2018年9月14日、YouTubeのキルギス音楽チャンネルに投稿された動画がたちまち物議をかもした...
紛争、貧困、人権問題、難民・移民、環境破壊など、世界が抱えている問題は深刻だ。これらの問題への対策に...
2018年7月13日、パキスタン総選挙を目前にしたこの日に、パキスタン史上2番目に最悪と言われる自爆...
2018年7月10日、ついにタイで13人のサッカー少年らが全員救出された。6月23日からタイ北部チェ...
国際労働機関(ILO)の推定では仕事関連の病気や事故によって世界中で毎日6,000人以上が命を落とし...
世界各地にある人類共通の財産とされている世界遺産。世界の人々にとってどのような存在になっていて、その...
2017年は3か国で長期政権が終わった年だ。1月には、ガンビアのジャメが、大統領選の敗北により、22...
1964年から1973年の間、ベトナム戦争と並行し、ラオスはアメリカから空爆を受けた。空爆の回数は約...
カザフスタンのヌルスルタン・ナザルバエフ大統領(以下ナザルバエフ大統領)は、2017年5月に現在キリ...
「フェアトレード」の商品を、読者のみなさんは見たことがあるだろうか、また、購入したことがあるだろうか...
2013年4月24日、バングラデシュの首都のダッカで商業ビルが崩壊し、その中で働いていた労働者1,1...
妊娠前後に医療機関を受診しない。医療従事者の同伴なく妊娠が行われる。このような状況の中で、世界では、...