2016年12月21日、西アフリカのガンビア。ヤヒヤ・ジャメ前大統領が、彼への惜しむ声とそれを上回る...
2016年12月21日、西アフリカのガンビア。ヤヒヤ・ジャメ前大統領が、彼への惜しむ声とそれを上回る...
「天災は、忘れた頃にやってくる。」これは、物理学者の寺田寅彦が残した言葉である。災害は、時に人知の及...
現在、アフリカには何カ国存在するのか、ご存じだろうか。国連加盟国は54カ国、つい先日モロッコの加盟を...
報道の役割として、真実をありのままに移すこと、権力の監視役をすることなどが言われる。そしてもうひとつ...
近年、難民は増加し続け、世界はWWⅡ以降最大の難民危機に直面している。その数6,350万人、うち2,...
世界中の様々な地域で起こるたくさんの事件は、そのすべてを十分に報道することはできない。過熱報道によっ...
世界で格差が広がり、富の集中はとてつもないレベルに達している。現在、世界人口の20パーセントの最富裕...
中央アジアで水と電気の危機が起こりつつある。旧ソ連時代に構築され、この地域の国家間での資源共有を目的...
インド洋に位置するスリランカ民主社会主義共和国(Democratic Socialist...
世界には数多くの宗教が存在している。キリスト教やイスラム教といった信者数が多いものもあれば、無数に及...
現在世界各地で起きている紛争によって、多くの命が失われている。ここ数年はイエメン、イラク、シリア、中...
メキシコから最南のマジェラン海峡まで含まれる中南米地域。全世界の15.2%の面積の中に33もの国々が...
世界で一番軽い金属、リチウムは現在世界中で需要が急増している。リチウムはガラス・セラミックや、充電可...
世界は国際報道において取り上げられる国と取り上げられない国がはっきり分かれており、国家間に存在する大...
ヨーロッパの南東部に位置するバルカン半島で何やら不穏な動きが起きている。...
2014年にもっとも深刻な人道危機を引き起こした武力紛争は南スーダン、中央アフリカ共和国、イラク、シ...
80万人以上もの犠牲者を出したルワンダでの大虐殺から20年余りが過ぎた。その後ルワンダ国内で再度紛争...
「If it bleeds, it...
今年2016年10月、イエメンの首都サナアにおいて、葬式が行われていた施設が空爆を受け、国連試算でお...
新聞は、政治経済を始め生活に関する話題まで、多岐に渡る種類の情報を毎日提供する。報道内容を決めるのは...
中央アジアのトルクメニスタン政府は今年、新憲法を採択する見込みである。ベルディムハメドフ大統領が委員...
世界には193もの国があり、日本がそうであるように、世界各地で、毎日政治、経済、社会が動き、事件や事...
アメリカ、日本、ヨーロッパなどで普段食べられているエビは、東南アジアで起こっている人身売買の被害者に...
現在、ヒトモノカネ情報が国境を越えて行き交うグローバリゼーションが進行している。一見関係ないように見...