...
...
世界で裕福な層が増加し、健康志向の食事が推進される中、魚介類の漁獲や生産・消費はともに年々増え続けて...
インド洋に浮かぶ小さな島々、チャゴス諸島をめぐって国際政治の舞台で大きな問題が起きている。イギリスは...
2019年、経済状況の悪化や生活苦によって、世界各地で大規模反政府デモが相次いだ。チリでは首都・サン...
2019年も終わりが近づき、各メディアが2019年を特徴付けたニュースを振り返る時期となった。GNV...
地中海に浮かぶ三つの島からなる欧州連合(EU)で最も小さい国、マルタ共和国で、2017年10月16日...
毎年約10憶人が国境を越えて世界を旅していると言われている。交通手段の発達などに伴って人々は様々な場...
2019年11月20日は「子どもの権利条約」が採択されて30周年記念であった。子どもの権利条約とは、...
東南アジアのブルネイでは、2019年4月3日、同性愛行為や不倫に対し、鞭打ち、懲役、または石打ちによ...
世界一寒い首都、ウランバートルのある国として知られるモンゴル。2019年5月に寒さの厳しいこの国で、...
「報道されない世界がある」。その問題意識を持って、国際報道の少なさや偏りを指摘し、その欠落を埋めるた...
2019年9月、エクアドルの首都キトにある国会前で、レイプ被害者や近親相姦に対する中絶規制を緩和する...
地球の温暖化の影響により北極圏の氷が溶けていることは有名であるが、実は2019年の夏、北極圏やその周...
強権支配の下、国内で大規模な人権侵害を繰り返し、国外ではイエメン紛争に軍事介入し、その他にも暗殺・テ...
2019年8月26日から27日にかけて、猛烈な雨がモーリタニアの南部、ギディマカ州を襲い、一帯は深刻...
2019年9月、インドネシアの西パプアで、人種差別的な発言に対抗するデモが発生した。ワメナという高地...
人類の存続を脅かしている気候変動。これはもはや「気候危機」であり、緊急事態なのだ。しかし、気候変動が...
モノ、カネ、人、文化など、あらゆる分野において、いま私たちはまさに加速するグローバル化の渦中にあり、...
気候変動は私たちの住む地球の姿を大きく変えようとしている。この来たるべき変化に対し、持てる者はしばら...
現在、南米では大陸横断回廊を建設する計画が進んでいる。この回廊はパラグアイとアルゼンチンを経由してブ...
朝、食卓の上に食事とともに置かれた新聞。朝の出勤ラッシュの電車の中で新聞を折りながらニュースに目を通...
主に先進国では自分の着なくなった服の処分方法として、捨てるだけではなく、リサイクルショップなどで売っ...
2019年7月3日、リビアの首都・トリポリの近くにある移民・難民の収容施設が爆破され、少なくとも53...
2017年10月、一人の人間がおよそ400ドルで売買される映像に、世界中が衝撃を受けた。多くの移民や...
2019年6月29日、カタールの首都ドーハにて、アフガニスタン戦争の終結に向けた和平交渉が開始された...
2019年6月、スリランカで43年ぶりに死刑制度に対して動きが見られた。スリランカでは、1976年以...
世界では毎日、数えきれないほどの出来事が起こり、情勢も日々変化している。そのような中で、1年前、ない...
スウェーデンと聞くと、平和を好む中立国を思い浮かべる人は多いだろう。しかし、そのイメージに反して、ス...
2018年4月、突然スワジランドの国名変更が発表された。変更名はエスワティニである。これはイギリスか...
現在の地球は産業革命時の世界平均気温より1℃暖かい。2018年10月18日、「国連気候変動に関する政...