コーヒーの島:カーボベルデ共和国

by | 2018年12月11日 | ICHIMAI World

西アフリカの島国、カーボベルデ共和国。

この国のフォゴ島には、フォゴ山という海抜2829メートルの国内最高峰の成層火山がある。フォゴ山は、カーボベルデ諸島の中でも最も若く活発な火山であり、直近では2014年に噴火している。

フォゴ山の頂上付近には、カルデラや小さな村が存在している。山の斜面は肥沃な土壌があり、コーヒー豆やブドウを始めとした果物が育てられており、溶岩は家の建築材料として使用される。そこから作られたフォゴ島のコーヒーとワインは、世界的に有名。

フォゴ山は、2003年に国立公園となり、多くの観光客が冷えた溶岩の上を歩く登山を楽しんでいる。興味がある人はぜひ訪れてみてはいかがだろうか。

 

アフリカのことをもっと知る→「エチオピア大改革:アビー新首相は救世主となれるか

(写真:Sabine Hortebusch /Shutterstock.com)

0 Comments

Submit a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *