完成に8年!?モロッコの8万人収容のモスクに圧巻!

by | 2017年10月3日 | ICHIMAI World

 

モロッコ最大の都市カサブランカにある、ハッサン2世モスク。

先代の国王のハッサン2世が北アフリカを象徴するモスクを建設しようと、1986年から建設がスタートした。

モロッコ全土から3000人を超える職人が集められ、完成までには8年がかかった。

 

しかしこのモスク、完成に8年かかっただけあって圧倒的なスケール感だ。

モロッコ最大のモスクであるハッサン2世モスクの内部には2万5000人を収容することが可能で、敷地内には8万人を収容することができる。

 

モスク外観には職人のすぐれた技術が施されている。

例えば水汲み場。小さく切ったタイルを生み合わせて幾何学的な模様のモザイクをつくる技術「セリージュ」が施されている。

 

このような職人の技術が結集したモスクは圧巻の一言である。

 

 

北アフリカについてもっと知る→アラブの春とその後:北アフリカ報道分析(2010~2016)

 

(写真:Migel/Shutterstock.com)

0 Comments

Submit a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *