コーヒー豆の価格変動に揺れる国々

by | 2024年09月6日 | GNVニュース, 世界, 経済・貧困, 農業・天然資源

GNVニュース 2024年9月6日

エチオピア、ウガンダ、ケニアなどの東アフリカ諸国では、2024年に入ってからコーヒー豆の価格が上昇している。2023と2024会計年度中、東アフリカ諸国はコーヒー輸出で11億4,000万米ドルの収入を得ており、これは前年度の8億4,600万米ドルを大きく上回る

価格上昇の背景には、コーヒー豆の一大生産地であるブラジルでの干ばつとそれによるコーヒー豆の生産量減少がある。現在、ブラジルは1981年以来、最も乾燥していると言われており、コーヒーの木の開花が進む9月中頃まで雨予報は出ていないという。一方で、8月時点の報道ではブラジルのコーヒー豆生産は順調で、それによって先物取引の価格は下落傾向にあった。天候の変化や先物取引による価格変動の中で、コーヒーのバリューチェーンにおいては生産者の収入向上や生活を守ることが長年の課題となっている。

生産者に利益が還元されない不公正貿易についてもっと知る→「世界に蔓延るアンフェアトレード

不公正を是正しようとするフェアトレードについてもっと知る→「フェアトレードは『社会貢献』?そのイメージはどこから来る?

コーヒーノキの果実(写真:Jonathan Wilkins / Flickr[CC BY-SA 3.0])

0 Comments

Submit a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *