アフリカ東部:ダナキル砂漠のラクダたち

by | 2021年10月5日 | ICHIMAI World

まっすぐに隊列をなしているこのラクダたちは今、アフリカのダナキル砂漠で塩を運んでいる途中である。

ダナキル砂漠はエチオピア北東部、エリトリア南部、ジブチ北西部に広がっており、昼夜の気温差が激しいことで有名である。夏の昼間には気温が50℃まで上昇するほどで、世界で最も暑い場所の一つとなっている。

ここではアファル人が多く居住しており、彼らは主に岩塩の採掘に従事している。厳しい環境下において、ラクダたちは人々の生活を広く支えているのだ。

 

エチオピアについてもっと知る→「エチオピア大改革:アビー新首相は救世主となれるか

アフリカ・砂漠についてもっと知る→「砂漠が変える世界の電力不足:サハラ砂漠でのソーラー発電

 

(写真:Fredy Thuerig / Shutterstock.com)

 

0 Comments

Submit a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *