天空の修道院?:アルメニア

by | 2020年11月24日 | ICHIMAI World

これは、アルメニアにあるタテヴ修道院である。

アルメニアは、世界で初めてキリスト教を国教として定めた国である。このタテヴ修道院は、「アルメニアで最も美しい修道院」と称され、有名な観光スポットだ。

タテヴ修道院に繋がるロープウェイは全長5,752mの長さで、世界最長のロープウェイだといわれている。また、アルメニアの首都であるエレバンは、現存する世界最古の都市のひとつで、創世記に語られている「エデンの園」が存在していたそうだ。

 

アルメニアが抱える課題について知る→「ナゴルノ・カラバフ:国家のようで国家でない地域

東ヨーロッパの報道についてもっと知る→「メディアは東ヨーロッパの現状を捉えているのか

 

(写真:Mirzoyan’s Ads/Wikimedia Commons [CC BY 3.0] )

0 Comments

Submit a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *