ミツバチの未来

by | 2020年02月22日 | ICHIMAI World

世界中でミツバチの減少が問題となっている。

原因として考えられるのは、温暖化や大気汚染、農薬の使用などである。

農業面への影響ばかりが懸念されがちであるが、問題はそれだけにはとどまらない。

一つの生物が影響を受ければ、それは生態系全体への影響となり得るのだ。

人間の活動が生物に与える影響は多大であり、場所を選ばない。

人間も他の生物と共生しているということを忘れてはならない。

 

環境問題についてもっと知る→「魚たちからのSOSにメディアは気づいているのか

 

(写真:TJ Gehling /Flickr CC BY-NC-ND 2.0])

0 Comments

Submit a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *