番犬は何を見る〜日本の国際報道とこれからのジャーナリズム〜
グローバル・ニュース・ビュー(GNV)は、世界の問題・課題についてより多くの人が知ることが、解決のための第一歩であるという目的意識から、大阪大学の一つの研究室で立ち上がったプロジェクトです。これまで、400本を超える記事で世界情勢の解説や、国際報道の分析を行ってきました。
GNVでは近年の報道の傾向に関する研究を通じて、市民社会や民主主義の基盤を支えるためのメディアの「番犬」としての機能が失われつつあるのではないかという問題意識を持っています。本来であれば、権力や富の不正や問題に対して声を上げるメディアは、何を見て、今後どうなっていくのか、民主主義の成熟とメディアの独立性をどのように担保していく事ができるのでしょうか。
GNV初の対外イベント、「番犬は何を見る〜日本の国際報道とこれからのジャーナリズム〜」をテーマにしたパネルディスカッション・イベントを開催します。
大阪大学でメディアや国際関係を中心に研究を行うヴァージル・ホーキンス教授、国際協力機構(JICA)で国際協力専門員として世界各地でのメディアプロジェクトを主導する橋本敬市氏、そのほかジャーナリストを交えた議論を通じて、日本の国際報道の現状と今後の展望について考えていきます。
メディアや国際関係などにご関心のある方ならどなたでもご参加できますのでお気軽にお申し込みください。
日時:10月15日(火)10:00 – 12:00
参加:無料(事前予約)
協 力:The International Academic Forum (IAFOR)
お申込:https://forms.gle/NBGPtzoU6sWgb9Zz6
=======
What Is the Watchdog Watching? -World Media Coverage in Japan and the Future of Journalism-
Global News View (GNV) is a project launched by a research group at Osaka University with the objective of helping more people learn about global issues, which is the first step toward resolving them. To date, we have provided commentary on world affairs and analysis of international news coverage in over 400 articles.
As part of our research, we focus on media’s role as watchdog to support the foundations of civil society and democracy. Our work highlighted a progressive withdrawal from this function for a variety of news and media outlets. What do the media, which essentially speak out against injustices and problems of power and wealth, see and what will happen in the future, and how can we ensure the strengthening of democracy and the independence of the media?* The event is conducted in Japanese with English translation.
Date: Tuesday, October 15, 10:00 – 12:00
Place: Kyoto Research Park, Building 1, Meeting Room A
Admission: Free (advance registration required)
Organised by: Global News View (GNV)
Partner: The International Academic Forum (IAFOR)
Registration: https://forms.gle/NBGPtzoU6sWgb9Zz6
0 Comments