報道の博物館

by | 2021年09月25日 | ICHIMAI World

3色に彩られた世界地図。これは、アメリカのワシントンD.C.にあった博物館の展示物の一つである。この博物館は「ニュース」と「ミュージアム」を掛け合わせた「ニュージアム(Newseum)」という名前で、その名の通り、ジャーナリズムに関する展示を行っていた。この3色の世界地図が表しているのは各国の報道の自由度であり、緑は「自由」黄色は「部分的に自由」赤色は「自由でない」状態を示している(写真は2011年に撮影された)。

Newseum財政難のため2019年に閉館してしまったが、報道の自由の重要性を約22年にわたって博物館という形で訴え続けた。ジャーナリズムの置かれる状況が良くなっているとは言い難い現、報道される事柄だけでなく「報道」そのものに着目することも求められているのではないだろうか。

 

報道の自由についてもっと知る→「報道の自由の最前線:技術と法律

報道の自由(中央アジア)についてもっと知る→「中央アジアにおける言論統制

報道の自由(スリランカ)についてもっと知る→「スリランカと報道の自由

 

(写真:jareed / Flickr [CC BY 2.0]

0 Comments

Submit a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *