オマーンの伝統市場「スーク」

by | 2020年12月22日 | ICHIMAI World

上の写真は、アラビア半島東岸に位置するオマーンのニズワという都市で開かれる市場「スーク」の様子であり、多くの商人たちがガーリックなどの農作物や家畜を売買している。何百年もの間続く伝統的な市場であるため、観光地としても有名だ。

オマーンの商人たちは古くから交易で栄えていたが、次第に衰退し、19世紀にはイギリスによって植民地化された。その後1963年に独立し、現在のような絶対権威主義国家となった。この国の独裁政権は、国内そして世界にどのような影響を与えているのだろうか。

オマーンについてもっと詳しく知る→「オマーン:平和への星は輝き続ける?」

(写真:Feroze Edassery/ Shutterstock.com)

0 Comments

Submit a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *