ポーランドの「ポンチキの日」

by | 2020年06月20日 | ICHIMAI World

ポーランドでは、2月頃「ポンチキの日」と呼ばれる祝日があり、人々はポンチキという菓子パンを大量に食べる。ポンチキの生地は柔らかく、中にはジャムやクリームが入っているため、ドーナツよりもリッチな味がするといわれている。

実は、「ポンチキの日」はキリスト教の祝祭日から生まれた行事であり、四旬節の直前に当たる「脂の木曜日」を指すことが多い。しかし近年はキリスト教信者に限らず、ポーランドにいる多くの人々がこの日にポンチキを食べるようになった。

 

ポーランドについてもっと知る→「優等生ポーランドの教育制度の行方は?」 

(写真:Melissa Wang / Flickr [CC BY-SA 2.0])

0 Comments

Submit a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *