内戦は存在するのか(GNVポッドキャスト26)

by | 2019年12月16日 | Podcast, 中東・北アフリカ, 紛争・軍事

グローバル・ニュース・ビュー(GNV)による26回めのポッドキャスト。今回のテーマは「内戦は存在するのか」。武力紛争の分類(02:00)について話してから、内戦は存在するのか(6:55)と、どこに問題があるのか(19:40)について探っていく。GNVウェブサイトの関連記事としては、「世界に知られていない悲劇:コンゴ民主共和国」(//globalnewsview.org/archives/6485)、「イエメンの人道危機:報道されない紛争の背景に」(//globalnewsview.org/archives/6724)、などがある。GNVはウェブサイト以外にも、Twitter、Instagram、Facebookでも発信中。今回のキャスターは、大阪大学のVirgil Hawkins(ヴァージル・ホーキンス)と岩根あずさ。

0 Comments

Trackbacks/Pingbacks

  1. リビア:和平への長い道のり | GNV - […] リビアの国内情勢は複雑だが、この紛争は決して「内戦」ではない。国際的にもハフタル氏を支持する側と国家統一政府を支持する側がはっきりと分かれている。国際的な支持が二つの勢力それぞれに分かれている背景には、政治的イスラム、特にムスリム同胞団の存在がひとつの鍵となっている。ムスリム同胞団は北アフリカと中東を中心に、シャーリア法に則った国家建設を目指すイデオロギー運動を展開する。カダフィ政権下で激しく抑圧されてきたムスリム同胞団は、カダフィ政権崩壊とその後樹立されたトリポリ政府を支持する立場を取っている(※2)。 […]

Submit a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *