カラフルな「タップタップ」

by | 2019年05月25日 | ICHIMAI World

 

ハイチの街中や道路でよく見かける、鮮やかな彩色がほどこされたこちらの車。

地元の人たちの御用達の乗合タクシー、愛称は「タップタップ(Tap Tap)」だ。

車体にはキリストやサッカー選手、人気歌手が描かれていることもあり、中から音楽が漏れ聞こえることも少なくない。

主にトラックを改造して作られた車が使用され、重要な交通手段として、重量オーバーに思われるほどの人と荷物を乗せて運ぶことも。多い時には屋根にあがる人、片手で車体につかまる人も現れる。

ただし、道路が整備されていない、交通マナーの欠如などによって渋滞や事故も多発しているのが現実だ。

整備が進まない背景には、同国をしばしば襲う台風や地震といった自然災害の影響も大きい。

乗り込む際には、時間と心の準備が必要だろう。

 

ハイチについてもっと知る→「揺れるハイチの概要

空の交通手段について考える→「空の上の『国境線』

 

(写真:Eduardo Fonseca Arraes/ Flickr [CC BY-NC-ND 2.0])

0 Comments

Submit a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *