海のアマゾンとは?

by | 2018年06月30日 | ICHIMAI World

 

ソロモン諸島は大小1,000の島々からなり、コーラルトライアングルの東端に位置する。

コーラルトライアングルとはフィリピン、マレーシア、インドネシア、パプアニューギニア、ソロモン諸島にわたる三角形状の海域で500種以上のサンゴと2500種類以上のコーラルリーフフィッシュが生息するといわれている。

コーラルトライアングルは多様な海洋生物の宝庫であり、豊富な植物プランクトンが酸素を発生することから海のアマゾンとも呼ばれている。

また、サンゴの環礁が隆起した島では世界一大きいレンネル島は外界から隔絶された 生態系をもつ特異性から世界遺産に登録されている

(写真:Ethan Daniels /shutterstock.com)

オセアニアについてもっと知る⇀

太平洋諸島と気候変動

もう歴史は繰り返さない:フィジー、民主政治定着への道のり

0 Comments

Submit a Comment

Your email address will not be published. Required fields are marked *